Ancient Japan

考古学。近・現代史。音楽。アート。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Lindsey Stirling、なんて可愛いいんだー!!

リンジー・スターリング、1986年9月生まれ。まだ27歳です。ピチピチしてます。 まずは、この曲からどうぞ。メチャクチャ可愛いです。Lindsey Stirling - 「We Found Love」 彼女はYoutube出身なんですね。2007年から自身のYoutubeチャンネル「Lindseystomp」…

Sinead O'Connor、、、スキンヘッドは何故?

シニード・オコナーさん、元々はすごい美人だったんでしょうけど、今では大変ふくよかになられて、見る影もないらしいです。 この人もアイルランドの方なんですね。アイルランド出身の大物ミュージシャンは大変多いですね。まずは、この曲、説明不要ですね。…

ABBA、兄貴が大ファンでした。

ABBA、スウェーデンのバンドですが、70年代ユーロポップの代表ですね。 うちの兄貴が大ファンでしたが、四人ともやっぱり北欧っぽいですね。ヴァイキングの末裔です。 まずは、「Chiquitita」 ABBAの曲の中で、一番ヒットしたのは、「Dancing Queen」でしょ…

”Era” ん? アメノ鳥目?

Eraの「Ameno」、ヴィンセント・ニコロさんも歌ってます。私はコーラスは大好きです。Vincent Niclo - 「Ameno」 Eraは、フランスの音楽グループですね。エリック・レヴィさんが中心になっているようです。 こちらが本家のEraのコーラスですね。さすがにラテ…

摩擦式発火法と、人類のアメリカ大陸進出。

この写真の二人の女性はメキシコのマヤ系の少数民族のマム族です。親子なんでしょうか? 出展、「少数民族&旅の写真集」 アメリカ大陸の先住民の祖先達は、ほぼ100%、私達と同じモンゴロイドなんですね。彼らは、今から一万四千年ほど前に、ユーラシア大陸…

The Greatest Speech Ever Made - Charlie Chaplin

チャップリンの有名な「史上最高のスピーチ」ですね。 1940年10月15日にアメリカで公開された映画『独裁者』のラストシーンだそうです。 「当初、独裁者の最後は戦争が終わり、ユダヤ人と兵士が手に手を取って踊りを踊り、また中国と戦争をしていた日本も爆…

「古代に人が洞窟に住んだ理由。『火』の文化」

この写真は、フランスのラスコー洞窟の壁画です。有名ですね。一万五千年程前に、クロマニヨン人によって描かれたそうです。 洞窟には、古代人の足跡が残っている場合が大変多く、洞窟は考古学的に非常に重要な場所なんですね。一体なぜ、古代人達が洞窟の周…

Bee Gees、兄弟トリオです。

Bee Gees、三人兄弟ですね。そのうち、ロビン・ギブとモーリス・ギブの二人が双子だそうです。この写真の左から、モーリス、ロビン、そして右端が長男のバリー・ギブなんですね。 「I Started A Joke」。いい曲ですね。ロビン・ギブの長髪がちょっと気持ち悪…

土器文明、原始農耕はアジアから。

この写真は、北海道函館市の垣ノ島遺跡から発見された、足形付きの土版です。 この土版は、どう言う事かと言うと、近代医療が無かった時代は子供は産まれても、子供のうちに亡くなる事が大変多かったんですね。そこで、亡くなった子供の両親や家族が、その子…

YANNI

ヤニー、聞き慣れない名前ですね。 Yanniはギリシャ人なんですね。1954年生まれで、シンセサイザーがお得意です。彼は運動神経も抜群で、水泳の自由形で、50mのギリシャ記録を打ち立てた事もある程だったんですね。アメリカ留学後、一度はカタギの仕事に就…

The Cranberries、ゾンビ!

クランベリーズは、アイルランドのバンドですね。 ロック界で、ファルセット使う女性ボーカリストと言えば、やはりこのクランベリーズのドロレス・オリオーダンで決まりなんじゃないでしょうか。まずはこれ。これしかないって感じですかね。「Zombie」。北ア…

Bob Marley、レゲエ一家。

ボブ・マーリー、伝説のレゲエミュージシャンですね。 彼は、ジャマイカに1945年、イギリス海軍大尉であり、実業家でもあった白人の父と、黒人の母親との間の子として生まれました。黒人のイメージが強いかも知れませんが、ハーフなんですね。彼は1981年5月…

海中に沈んだ氷河期の文明。

今回の冬は寒かったですね。氷河期みたいですね。でも、本当は「みたい」じゃない可能性の方が強いのかも知れません。大雑把に言えば、地球は三・四千年の周期で、温暖期と寒冷期を交互に繰り返していているんですね。「北極の氷が溶けてしまって海水面が上…

R.E.M.から始める厳選洋楽。

考古学の記事ばかりでは、退屈して来ますね。と言う事で、ここは一発、R.E.M.にご登場願いました。 とりあえず、この曲から。「Losing My Religion」(1991) R.E.M.は、アメリカのバンドですね。1980年に、活動開始。2011年9月に解散。その活動期間は実に31年…

南米メスティーソ、ムラート、混血社会と分子人類学。

この写真は、国立科学博物館人類史研究グループ長の篠田博士です。 篠田博士の元には、全国から次々と「骨」が届けられるそうですが、博士はDNA研究のスペシャリストなんですね。分子人類学、大変興味深い分野なんですが、その成果によって今後どんな歴史の…

海底遺跡が存在する意味とは?

この写真は「沖縄のロゼッタストーン」と呼ばれている物ですね。 沖縄には、海底遺跡かと言われている謎の海底地形が有りますが、「沖縄のロゼッタストーン」自体は、海底から発見された物ではないようです。 それに対して、こちらの写真は本家本元の”ロゼッ…

私達黄色人種も、元々は黒人。アンダマン諸島先住民族のお話。

この写真は、ビルマの沖合に長く伸びるアンダマン・ニコバル諸島(インド領)の先住民族、ジャワラ族の女性達なのですが、モンゴロイドに見えますか?それともネグロイドに見えますか? モンゴロイドの祖先と言えば、確かにそうだし、ネグロイドのままだと言え…

ネアンデルタール人と、ミトコンドリア・イブの仮説。

この写真は、復元されたネアンデルタール人です。 実際にこんな感じだったかどうかは、分かりませんが、だいたいこんな感じだったのでしょう。現在の地球上の人類(現世人類)全ては、母から娘へしか伝わらないミトコンドリアDNAを辿って行くと、約二十万年…

アマテラス式考古学概要編の目次。

私がこれまで書いて来たアマテラス式考古学概要編のショートカットです。記事が増えれば増える程、自分でも自分の記事が探しにくくなるので、初めから順番に並べました。テーマ1 - 「”やまと”の歴史は刳舟(くりふね)から。」テーマ2 - 「古代の海人達の航…

縄文文化と倭人海洋文化。

この写真は、宮城県の恵比寿田遺跡で、昭和18年に発見されたいわゆる「遮光器土偶」です。 「遮光器土偶」は主に東北地方を中心とした東日本の縄文晩期の遺跡から出土しています。一口に縄文人とか縄文時代とか言いますが、縄文的特徴を持つ文化は、殆どの場…

甕棺、戦傷人骨。

この写真は佐賀県の吉野ヶ里遺跡から出土した、頭部の無い男性の人骨です。 頭部が無いばかりではなく、腕や鎖骨にも、鋭い傷跡が確認され、この当時、激しい戦闘があった事が伺えます。吉野ヶ里遺跡は紀元三世紀には衰退するのですが、この甕棺の被葬者は、…

古代の海人達の航海法とは。

古代の倭人達は、帆も張っていない、大木を刳り貫いただけの丸木船で、一体どの様にして、大海を渡る航海をしたのでしょうか? オールを仲間達皆でガンガン漕いだのでしょうか?でも、漕ぎ続けていたら、そのうちに疲れて来ますね。古代の海人達は、原則的に…

”やまと”の歴史は、刳舟(くりふね)から。

この写真は長崎県諫早市の唐比塔ノ本遺跡(からことうのもといせき)から、出土した刳舟(くりふね)です。 木は時間が経つと、当然腐敗し、跡形もなく無くなるので、これだけしっかりした形で当時のまま出土する事は非常に稀な事ですね。三世紀の卑弥呼、神武の…

初めまして。

はてなブログ、始めました。しかし、、、やはり使い方が殆ど分かりません。まぁ、そのうち何とかなるんでしょうから、気にはしません。とりあえず、何か書こうかと思いました。はてなブログ、デザイン垢抜けてますね。洒落てます。この垢抜けたデザインのブ…